コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
HORIZONTAL株式会社
  • ABOUT US会社概要
  • SERVICEサービス
    • サブスク型ホームページ制作
    • サブスク型ホームページ制作(自動車業界専門)
    • ホームページ制作
    • SNS運営
    • 天椿 - AMATSUBAKI -
    • KANPACHI RACING
  • EVENT INFORMATIONイベント情報
    • OHAYO!MIHAMA
    • HAMASAKI DRIVING LESSON
  • SHOPオンラインショップ
  • ATHLETE SUPPORT DRIVERSアスリートサポート
  • NEWSニュース
  • CONTACTお問い合わせ

中島伸太(ナカシマシンタ)

  1. HOME
  2. 中島伸太(ナカシマシンタ)

いつも僕の事を応援して頂き、ありがとうございます!今後も皆さんのご期待に応えられますように日々精進して参ります!何卒よろしくお願いします!

中島伸太

SHINTA NAKASHIMA

出身地
長崎県

血液型
O型

誕生日
1997年6月21日

長所
割と器用に何でもこなす所です。

短所
感情的になりやすい所です。

趣味
ドライブ・車の整備・カラオケ・映画鑑賞・演劇

モータースポーツで1番の思い出
2024年のN-ONE OWNER'S CUP Rd.3筑波で、予選2番手を取り決勝をフロントロースタートできた事です。


モータースポーツで悔しかった思い出
決勝レースで2台に抜かれ、表彰台のチャンスを逃してしまった事です。

N-ONE OWNER'S CUP

ベースマシンとして、ホンダN-ONE(軽自動車)を使用し、FF・CVT・Turboであれば、前期・後期共に参戦できます。車内には、ロールゲージ・フルバケットシート・ウィンドウネットを備え、タイヤは低燃費タイヤ、車高調は認定部品であれば交換する事もできる為、ワンメイクレースで有りながら僅かなセットの差が勝敗を決める事もしばし。さらに、軽自動車というバランスの悪さ故に、接触やコースアウトが原因での横転が頻発し、時として決勝レースは生き残りをかけたサバイバルレースとなります。

ロードスターパーティーレース

ロードスターパーティーレースは、マツダの人気オープンカー「ロードスター(ND)」を使用したワンメイクレースです。参加車両はほぼ同一仕様に統一されているため、レース結果はドライバーの技術や戦略が重視されます。初心者から経験豊富なドライバーまで幅広い層が参加できるのが特徴で、車両改造は最低限に抑えられているため、コストパフォーマンスに優れたエントリーレースとして知られています。全国各地のサーキットで開催され、モータースポーツの楽しさを手軽に体験できる機会を提供し、フェアな競技環境が多くのドライバーに人気です。

2022

国内A級ライセンス取得

ZAP SPEED RACING TEAM ドライバーオーディション 合格

クレバーサーキットトライアルin筑波 第2戦 A部門 2位

2023

N-ONE OWNER'S CUP 参戦

日光4輪耐久レース 第1戦 2クラス 3位

エビススーパー耐久 第1戦 リタイア

JAF菅生サーキットトライアル選手権 第2戦 CT7クラス 2位

JAFオートテストシリーズin富士スピードウェイ 第4戦 SCクラス 6位

2024

N-ONE OWNER'S CUP
Rd.1 ツインリンクもてぎ 19位
Rd.3 オートポリス 9位
Rd.4 筑波サーキット 4位
Rd.6 鈴鹿サーキット 15位

エビススーパー耐久 第1戦 (トラブルにより未完走)

ロードスターパーティーレース東日本シリーズ(筑波サーキット)参戦中

Q.今乗っているカテゴリーはなんですか?
A.N-ONE OWNER'S CUP・ロードスターパーティーレース

Q.今ドライバーとして感じている課題や問題点はありますか?
A.チームへのフィードバック能力を向上させたいです。マシンのセッティングに影響し、速さに直結する能力ですので今後の改善すべき課題だと思います。

Q.レースに勝つために意識していることは?
A.自分の前後にいるドライバーのクセやマシンの違いに短時間で気付く事。

Q.日常生活で意識していることはありますか?
A.オンとオフの切り替えです。これを意識する様になったのは、少し前に演劇活動をしていた際に、演劇の時に使う脳とドライビングの時に使う脳が余りにも違い、それぞれの活動で頭の中をリセットしていた事がきっかけです。それぞれの活動にメリハリがつき、パフォーマンスも上がった為、それ以降意識する様になりました。

Q.N-ONE OWNER'S CUPに参戦した経緯は?
A.JAF公式戦の中では低コストで日本全国を転戦できる事です。ベースマシンがレーシンググレードなどではなく、ごく普通の軽自動車であり、中古車でも参戦可能です。僕は、ベースマシンを三重県まで取りに行き、20万円で中古車を購入し、そこから装備品を自分で取り付け、合計100万円ほどで#550号車を完成させました。

Q.N-ONEのメンテナンスガレージは?
A.ありません。僕の場合は、購入・製作の時から、点検・整備・修理まで全て自分で行っています。

Q.カラーリングはどうやってるの?
A.カラーリングも自分でやってます。昔から青と黄色の組み合わせが好きなので、N-ONEのカラーリングも青と黄色のラインを組み合わせたものにしました。ホイールに関しても自分で塗装しており、黄色がすごく目立つので気に入っています。ちなみにヘルメットも青と黄色を組み合わせて自分で製作しました。

Q.マイカーは何?
A.僕のマイカーは20歳の時に購入した、Mazda RX-8です。昔からロータリーエンジンが大好きで、本当はRX-7が欲しかったのですが、とても買える値段ではありませんでした。ですが、今はRX-8を買って良かったと思ってます!ローパワーだからこそ、パワーに頼らないドライビングの練習が出来ますし、なんと言ってもロータリーのNAサウンドはサイコーです!走行距離は23万キロを越え、エンジン・ミッション共に3基目、この車の整備も全て自分で行っていますので、エンジンの載せ替えも自分でしました!中々、手間のかかるヤツですが、僕の大事な相棒です。

将来の夢

SUPER GT に出場!

夢を叶える為に『今』何を努力しているのか

シミュレーターを活用し、様々なカテゴリーのマシンを運転したり、セッティングを変えてみたりして日々練習してます。

将来乗りたいクルマ

GR86&BRZ CUP
SUPER-FJ
FIA-F4
S耐
SUPER GT

有名になったらやりたい事

積極的にモータースポーツに関わるイベントを開催し、僕をきっかけに一人でも多くモータースポーツファンが増えてくれるような活動をしたいです。

出張家電修理業務に従事しています。
個人宅を訪問し、家電(主にエアコン・洗濯機・電子レンジなど)の修理をしています。

平日の過ごし方

休日の過ごし方

僕がモータースポーツ活動を続けられているのは、皆様の温かいご支援のおかげです。誠にありがとうございます。
皆様の思いを胸に、フィニッシュラインまで走り続けて参ります。今後とも何卒よろしくお願い致します。

⚫︎スポンサーをご検討の皆様へ⚫︎

はじめまして、中島伸太と申します。
私は現在、マイカーのホンダN-ONEにてN-ONE OWNER'S CUPに出場し、日本全国を転戦しております。来年は、K4GPにチームとして、参戦予定です。
その他にも、ELEV Racing Dreamにてロードスターパーティーレース西日本シリーズ第3戦・最終戦に出場予定です。今後はS-FJやS耐、さらにはSUPER GTに参戦したいという「夢」があります!僕の「夢」に向かって一緒に走って頂けませんでしょうか?また、皆様に代わって走る広告塔として、お力になれます。また、その他の分野でもお役立ちいたします。何卒よろしくお願いします!

お仕事やスポンサー契約に関するお問い合わせは下記メールアドレスより受付しております。
お気軽にお問い合わせください。

  • X
  • Instagram
  • Mail
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © HORIZONTAL株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ABOUT US
  • SERVICE
    • サブスク型ホームページ制作
    • サブスク型ホームページ制作(自動車業界専門)
    • ホームページ制作
    • SNS運営
    • 天椿 - AMATSUBAKI -
    • KANPACHI RACING
  • EVENT INFORMATION
    • OHAYO!MIHAMA
    • HAMASAKI DRIVING LESSON
  • SHOP
  • ATHLETE SUPPORT DRIVERS
  • NEWS
  • CONTACT
PAGE TOP