

いつも応援ありがとうございます!皆様の応援があってこそモータースポーツを続けられます。
応援に応えられるようこれからも頑張っていきます!

渡邉 顕
Akira Watanabe
出身地
神奈川県
血液型
AB型
誕生日
1998年2月28日
長所
何事も積極的に挑戦できる事
短所
気分屋でマイペースなところ
趣味
旅行・カメラ
モータースポーツで1番の思い出
自分の走っている姿を見て、たまたま居合わせた中学生の子が「感動しました!頑張ってください!」と声をかけて下さった事です。
自分がより一層力を入れてモータースポーツに取り組もうも思ったきっかけにもなりました。
モータースポーツで悔しかった思い出
ミスをして思うような結果を出すことも出来ず、技術不足を痛感する度に悔しいと感じます。

N-ONE Owner's CUP
ホンダが主催する「Honda N-ONE」を使用したワンメイクレースです。市販車ベースで改造範囲が限られており、ドライバーの技術と戦略が試されます。全国の主要サーキットで年間を通じて開催され、国内Aライセンスを取得すれば誰でも参加可能。初心者から経験者まで幅広い層が楽しめるレースで、モータースポーツの普及と活性化を目的としています。


MAZDA FAN ENDURANCE
マツダ車を対象とした耐久レースです。純正部品を活かした市販車ベースのレギュレーションで、誰でも参加しやすいのが特徴。レースは数時間に及ぶため、チームワークや戦略が重要になります。全国のサーキットで開催され、初心者からベテランまで幅広い層が参加。マツダファン同士の交流の場としても人気があり、楽しみながらモータースポーツの魅力を体感できるイベントです。
VITA筑波シリーズ
シンプルな設計のウエストレーシング社製のレーシングカー「VITA」を使用し、筑波サーキットで開催されるワンメイクレースシリーズです。軽量な車体とイコールコンディションのマシンにより、ドライバーの純粋なスキルが試されるのが特徴。コストを抑えつつ本格的なレースが楽しめるため、初心者から上級者まで幅広い層が参戦。接戦が繰り広げられるため、観戦者にとっても魅力的なシリーズとなっています。


2019
Sodi World Series 国内ランキング49位
Fドリーム平塚 第9戦 10位
Fドリーム平塚 第12戦 4位
Fドリーム平塚 第13戦 3位
Fドリーム平塚 第14戦 3位
2020
Sodi World Series 国内ランキング110位
Fドリーム平塚 第3戦 13位
Fドリーム平塚 第4戦 14位
Fドリーム平塚 第19戦 11位
Fドリーム平塚 第20戦 11位
2021
Sodi World Series 国内ランキング 57位
Fドリーム平塚 第1戦 12位
Fドリーム平塚 第6戦 10位
Fドリーム平塚 第7戦 9位
Fドリーム平塚 第8戦 7位
Fドリーム平塚 第9戦 10位
Fドリーム平塚 第19戦 5位
Fドリーム平塚 第20戦 3位
ISK前橋 第9戦 2位
Fドリーム平塚 第21戦 9位
Fドリーム平塚 第22戦 5位
2022
N-ONE Owner's CUP シリーズ45位
第5戦 十勝スピードウェイ 9位
第6戦 筑波サーキット 27位
第10戦 オートポリス 16位
第11戦 モビリティリゾートもてぎ 12位
第12戦 富士スピードウェイ 24位
第14戦 岡山国際サーキット 29位
最終戦 鈴鹿サーキット 33位
2024
N-ONE Owner's CUP シリーズ38位
第1戦 モビリティリゾートもてぎ 26位
第2戦 富士スピードウェイ 12位
第4戦 筑波サーキット 14位
第9戦 富士スピードウェイ 38位
最終戦 鈴鹿サーキット 21位
MAZDA Fan ENDURANCE(マツ耐)
特別戦 富士スピードウェイ 総合16位(クラス2位)

Q.今乗っているカテゴリーはなんですか?
A.N-ONE Owner's CUP・VITA筑波シリーズ・MAZDA Fan ENDURANCE(マツ耐)
Q.今ドライバーとして感じている課題や問題点はありますか?
A.調子に波があり、結果が安定しないことです。瞬発力に欠け、ここぞという時にピークへ持っていけないことの2つがドライバーとして結果を求められている中で足りない部分だと感じています。
Q.レースに勝つために意識していることは?
A.心に余裕を持ち勝負時こそ冷静にいることで可能な限りチャンスを無駄にしないよう意識しています。
Q.日常生活で意識していることはありますか?
A.常日頃から周りを見ること、落ち着いて行動する事で思わぬ事にも可能な限り対応できるよう意識しています。


将来の夢
車に興味を持ってもらえるきっかけになれるようなドライバーになりたいです。
夢を叶える為に『今』何を努力しているのか
日々のトレーニングと自分に何が必要か常に勉強しています。
将来乗りたいクルマ
スーパー耐久シリーズ
有名になったらやりたい事
多くの人が集まって色んな形で車を楽しめる場所作りをしたいです。



森林サービス業
森林の整備、管理やアクティビティのインストラクター、ハンター業のサポーターなど自然と共存し活用した仕事をしています。
サーキットスタッフ
キッズメインのカートサーキットの運営スタッフとして未来のレーシングドライバーをサポートしています。


自動車整備士
生活には欠かせない自動車のメンテナンス、整備で皆さんの生活をサポートしています。
サーキット・レースサポート
これからレースを始めたい、サーキットで走ってみたいという方向けに装備品選びからメンテナンス、走行アドバイスまでサポートしています。

平日の過ごし方

休日の過ごし方




いつもサポートして頂きありがとうございます!
皆様の助力のおかげで今こうしてレース活動を出来ていることに本当に感謝しております。
レースでの結果はもちろんの事、違った形でも恩返しが出来るようこれからも頑張って参ります。
⚫︎スポンサーをご検討の皆様へ⚫︎
初めまして、渡邉 顕と申します。私はレース活動を通じて多くの人に車の楽しさを知ってもらえればと思っています。車の魅力を1人でも多くの方へ伝える為、皆様の力をお貸しください。また、SNSを活用したPR、イベントや走行会等での告知やレーシングギア、ウェア等へロゴを入れることでアピールさせていただきます。またその他自分に出来ることがあればご相談頂ければお手伝いさせていただきます。

お仕事やスポンサー契約に関するお問い合わせは下記メールアドレスより受付しております。
お気軽にお問い合わせください。