コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
HORIZONTAL株式会社
  • ABOUT US会社概要
  • SERVICEサービス
    • サブスク型ホームページ制作
    • サブスク型ホームページ制作(自動車業界専門)
    • ホームページ制作
    • SNS運営
    • 天椿 - AMATSUBAKI -
    • KANPACHI RACING
  • EVENT INFORMATIONイベント情報
    • OHAYO!MIHAMA
    • HAMASAKI DRIVING LESSON
  • SHOPオンラインショップ
  • ATHLETE SUPPORT DRIVERSアスリートサポート
  • NEWSニュース
  • CONTACTお問い合わせ

永田楓陽(ナガタ フウヤ)

  1. HOME
  2. 永田楓陽(ナガタ フウヤ)

永田 楓陽

FUUYA NAGATA

 出身地 静岡県

 血液型 AB型

 誕生日 2003年2月18日

いつも応援して頂きありがとうございます。
これからも自分らしく最後まで諦めずに戦っていくのでご声援よろしくお願いします!

モータースポーツで1番の思い出
レンタルカートを始めた時から憧れていたN35日本一決定戦に出させて頂いた時に、いきなり予選を任せてもらって57チーム中5位になることが出来ました。あの時のチームメンバーの驚いた顔は忘れられません。また、決勝ではチーム一丸となって戦い2台抜いて57台中3位になることができたのでとても思い出に残っています。
また、僕が在籍していた学校では、スーパーFJのレースにドライバーとして出場することができたのですが、そのためにはクラス内で選考会を行い、2番手以上にいなければ行けませんでした。その選考会を無事に通過することができ、学校に入学する前から目標としていたスーパーFJのレースに10月と12月の2回ドライバーとして参加することが出来ました。レース前には事前にシュミレーター等を使いしっかり準備して臨みました。しかしいざサーキットで走ってみると、周りとのペースの違いに驚き自分の未熟さを感じました。予選でも周りや同じ学校のもう1台に負けないようにと走っていたら、焦りもありスピンをし途中でリタイヤとなってしまいました。決勝では無事に完走するも、ペースが遅く課題が残る形となってしまいました。この10月のレース終了後反省点をまとめ、12月に活かせるように自分の動画と他の人の動画を見比べどこが遅いか考え時間がある時は自分の動画を見たり移動中でも自分のオンボードの動画を再生し音を聞いて音からわかる他の人の違いなどを考えまとめていき、シュミレーターを使い色々試すなど自分が出来ることをやり12月のレースに臨みました。すると12月のレースでは10月に比べ全体的にスムーズに走れ、タイムアップをすることが出来ました。予選やレースでも途中でストップすることなく終わることができ、10月ではついていけなかった集団にもギリギリではありますがついて行くことが出来ました。この学校の代表として出させてもらったスーパーFJは自分にとってとても印象に残っています。


モータースポーツで悔しかった思い出
ランキング3位で迎えたSLカートミーティングSPNシリーズの最終戦で、ランキング4位だったのドライバーに1日を通してタイムでもレースでも終始負けてしまい逆転されランキング4位で終わってしまい、とても悔しかったのを覚えています。
また、はじめて参戦したスーパーFJでは4日間走行があったのですが、1度も他の車について行くことが出来ず、コーナー、ブレーキング、加速どれをとっても勝っている部分がなかったのがとても悔しかったことを覚えています。また予選では良いタイムを出そうという焦りからスピンをしグラベルにハマってしまい予選途中でリタイアのなってしまったのもとても悔しくて覚えています。

SUPER FJ

2019

  N35日本一決定戦 3位

2020

  ニコニコバンバンカップ シリーズチャンピオン
  エンジョイスポーツカート耐久 シリーズチャンピオン
  ISK浜名湖店チャレンジ3時間耐久シリーズ シリーズチャンピオン

2022

  SLカートミーティングSPNシリーズ4位
  もてぎチャンピオンカップS-FJクラス7位

Q.今乗っているカテゴリーはなんですか?
A.スーパーFJ

Q.今ドライバーとして感じている課題や問題点はありますか?
A.ブレーキ踏力が弱く、他の人に比べてブレーキポイントが手前になってしまいます。また自分の中でこれ以上行けないって考えてしまうとそれ以上行けなくなってしまうところです。

Q.レースに勝つために意識していることは?
A.「自分のやってきたことを信じ、最後まで諦めない」「常に冷静に考え焦ったり動揺したりしない」「自分だけの力ではなく色んな人の協力で走れているということをしっかり理解する」を意識しています。

Q.日常生活で意識していることはありますか?
A.常に先を考えて行動しているようにしています。普段車を運転する際には常に同じブレーキを踏む力で停止線に止まるなどを意識してやっています。

普段は自動車開発業務を行なっています。

【仕事で意識していること】
自分が出来ることを常に探しています。
また社会人にって間もないので、分からないことは分かるまで徹底的に聞くことを意識し、身の回りを綺麗にしながら、何がどこにあるかなどがわかるようにしていることを徹底しています。

当たり前のことですが、「返事」「挨拶」などをしっかり行い、たくさんの方に覚えてもらえるように意識しています。

将来の夢

トップカテゴリーで活躍するドライバーになりたいと思っています。
小さい子から大人まで色んな方が見た時に元気が出るような走りを行い、今までお世話になった方々をレースの現場に招待し、その方達の前で優勝して恩返しをしたいです。

『今』何を努力しているのか

どんな車に乗っても速く走れるよう知識をつけています。
自分の走りを分析し、次に生かせるようにして自分と速い人との違いを見つける分析をしています。

将来乗りたいクルマ

スーパーGT(GT500クラス)
スーパーフォーミュラ
FIA-F4
GT-R(R34)

有名になったらやりたいこと

・自分が主催のイベントを開催し、今までお世話になってきた方たちに恩返しをしたいと思います。
・レースのイベントなどを「お客さん」ではなく「関係者側」から見たいです。
・テストドライバー

いつも応援して頂きありがとうございます。
自分にスポンサードしてよかったと思って貰えるようにこれからも頑張っていくのでご声援よろしくお願いします!

⚫︎スポンサーをご検討の皆様へ⚫︎

永田楓陽と申します。
昔からの夢であるトップカテゴリーのドライバーになるという夢を叶えるため、レースを始めさせてもらいました。今でもその夢は変わっていません!まだまだ力不足ではありますが自分のできることはなんでもしていきたいと思っています!皆様が投資して頂いて後悔や失敗だったなと思うことがないよう、投資して正解だったと思っていただけるようチャレンジします。
スポンサー様のことを様々な方に知っていただけるよう自分が出来ることは全力やります。

お仕事やスポンサー契約に関するお問い合わせは下記メールアドレスより受付しております。
お気軽にお問い合わせください。

  • X
  • Instagram
  • Mail
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © HORIZONTAL株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ABOUT US
  • SERVICE
    • サブスク型ホームページ制作
    • サブスク型ホームページ制作(自動車業界専門)
    • ホームページ制作
    • SNS運営
    • 天椿 - AMATSUBAKI -
    • KANPACHI RACING
  • EVENT INFORMATION
    • OHAYO!MIHAMA
    • HAMASAKI DRIVING LESSON
  • SHOP
  • ATHLETE SUPPORT DRIVERS
  • NEWS
  • CONTACT
PAGE TOP